国語の文法講座②として、定期テストや入試で頻出の「単語の識別タイプ」の問題演習をしていきます。まぎらわしい語・品詞の判別のポイントを実際のテスト問題や入試問題等を使って解説していきます。
基礎的な文法(品詞等)の学習が済んでいる方向けの講座ですので、基本的な文法事項の知識が十分でない方は、【基礎理論編】から学習してみてください。
【国語・文法】「ない」の識別(意味・働きの区別)
文法問題の中でも頻出のテーマである「ない」の識別について解説していきます。
「ない」については、主に「助動詞」と「形容詞」の判別が中心となります。しっかりと整理して確実に識別できるようにしていきましょう。
【国語・文法】「の」の識別(意味・働きの区別)
文法問題の中でも頻出のテーマである「の」の識別について解説していきます。
「の」の識別は、主に「格助詞」の中の意味・用法の判別が中心となります。しっかりと整理して確実に識別できるようにしていきましょう。
【国語・文法】「に」の識別(意味・働きの区別)
文法問題の中でも頻出のテーマである「に」の識別について解説していきます。
「に」の識別は、「格助詞」「接続助詞」「助動詞」「形容詞」「副詞」などといった多くの言葉の判別が中心となります。しっかりと整理して確実に識別できるようにしていきましょう。
【国語・文法】「と」の識別(意味・働きの区別)
文法問題の中でも頻出のテーマである「と」の識別について解説していきます。
「と」の識別は、おもに「格助詞」と「接続助詞」の判別が中心となります。しっかりと整理して確実に識別できるようにしていきましょう。
■効果的・効率的に「成果を出せる」勉強方法について知りたい方は、ぜひこちらの記事も合わせてご覧ください。タイトルに「中学生の勉強法」とありますが、小学生でも高校生でも(場合によっては大人でも)役に立つ内容になっています。